54回生

6月14日 日誌

動画編集森嶋です。動画犯です。僕は今、シーンチェンジを使う課題(6月20日期限)の動画をとるため、 キャプチャーボードを買おうと調べてました。いいのは見つかりました。買おうと思います。    意見ください。お願いします。          ...
55回生

6月14日 日誌

スプラのデモ中学生向け新入生歓迎会で行うスプラトゥーンのデモプレイを行なった。新入生歓迎会は土曜日に予定されているのだが果たして高校生は中学生相手に大人気なく勝つことができるのだろうか。明日は千葉県民の日明日は千葉県民の日で休みである。1年...
53回生

6/13日誌

プログラミングABC305をやった。A問題は簡単だったが、B問題は解説が難しかったのでpowerで解いた。今日はクラスメイトの肥後がiPadを直すために来ていた。みんな自分の活動をしていてがんばっていた。
54回生

6月13日 日誌

日向です。これから、日誌を書いていきます。さて、僕は朝起きたら口内炎ができており、憂鬱な1日が始まりました。痛かったです、今日一日中、口内が痛かったです。そんな中、部活に来てアルゴ式を開いてみるとアップデートがされていました!アルゴ式 アッ...
54回生

6月12日 日誌

写真選別我が部では現在10000枚の写真の仕分けを行っています。これを1人で撮って1人で仕分けるというのですから、素晴らしいお話といえましょう。本校からは、きっと素晴らしいものが僕に贈られるはずです。きっと。リア充狩り弊部内ではその閉鎖的な...
53回生

6/12

競技プログラミング競技プログラミング班は、毎週出された問題を解くという単純すぎる作業しかしない。しかも解ける問題は解けたとしても3問が限界。1時間でその週の活動は終わってしまう。故にここに書くことも殆ど無い。さらに最近は問題の難易度が跳ね上...
55回生

6月12日 日誌

動画編集僕は尾楠です。今6月20日までに出すシーンチェンジの動画を編集してます。私が編集しているジャンルはゲームです。家で撮ったものをiPadで編集してます。ちなみにゲームはAmong Usです。今僕はお菓子が食べたい気分です帰ったらアイス...
54回生

6/9

動画編集6/20までにシーチェンジを用いた1分以上の動画を作れ、という課題が出たので順次編集を進めております。テーマは「京急線の紹介」にしました。だだ単に紹介するだけではつまらないので「おとわっか」の原曲である「おとめっど」をBGMとして挿...
55回生

バームクーヘンが食べたい6月9日

読んでいただく前に日誌を初めて書くので、操作もよくわかりませんが温かい目で見ていただけると嬉しいです。ダラダラ書いているので、日本語がおかしくなる結局何言ってるのかわからん長い途中で飽きる(書いている人か読んでいる人が)バームクーヘン食べた...
55回生

6/8

色塗り前にblenderで作った、たぴおかに色をつけました。私はピンクのタピオカが好きなのでピンク色にしました。色が少し濃すぎてしまった気がします。ちゃんと色がつくには2日くらい時間がかかると知りました。色のムラができてしまったので、今後は...
53回生

6/8日誌

Brenderを学ぶ方々今日はBrenderのの簡単な使い方研修があり、たくさんの人々が集まっていた。皆Brenderを活用して何を作るのか、これからが楽しみだ。ちなみに部長はBrenderに手を出そうと思ってた時期もあったが機械音痴の僕に...
54回生

3Dプリンタで単三電池入れを作った話

なぜ作ろうと思った?自分は整理整頓が苦手で、特に電池をすぐになくしてしまう(勝手に転がる電池が悪い)ので、なんだったら自分でよさげなものを作ってしまおう!と考えたのがきっかけであり、そこそこ長い戦いの始まりである。まず考えたことまずはどんな...
55回生

6/7 日誌

楽しい先輩がた今日は、写真の整理をしている先輩を見て「あれ、今日見たことのない先輩がいっぱいいるな」そうこんなことを思ってしまった。普段から毎日ログイン勢の私からすると異様な光景である。しかしながらこの光景を見てひとり微笑んでいました。いつ...
53回生

6/7 (水)

写真整理まさかの田中が2者面談で1人作業田中が2者面談により、理系はテストにより写真作業が1人で開始半分以上はクラスが分かった知らん人多すぎ3年生多すぎるんだよ田中は2者面談長いね
55回生

6/6日誌

写真仕訳けてみました~体育祭の写真を仕訳けました。今回仕訳けた写真はコン部(コンピューター)の一部の写真と写真部の写真を仕訳けました。コン部には一部のクラスがいないので全員で協力して仕訳けました。なくなってしまった日誌用の写真この日誌のため...