日誌

54回生

11月20日の日誌

今日は、年内に工学部のマスコットキャラクターを制作する業務に取りかかり始めました。1月までまだまだ時間はありますが、早め早めが大事だと思うのでテスト2週間前に入りましたが少しでも案を考えようと思います。ずんだもんのような可愛いフォルムを目指...
55回生

今日の日誌

動画づくり私は趣味程度でスマホでめっちゃ簡単な動画を作っています。良い素材に音楽を合わせて1人で楽しむ程度にやっているのですが、今日はその自己満動画の作成過程をのせていきます。私はiMovieという最初からスマホは入っていたアプリを使ってい...
54回生

Unityの続き ~ブロック崩しを作ろう①~

はじめに前回のブログではインストールに挫折して終わりましたがその後無事にインストール出来たのでインストールの手順を軽くまとめ、、ようかと思いましたが、ググれば出るしあんま意味なさそうなので、自分が参考にしたようつべを貼っときます。簡単に説明...
55回生

11/14の日誌

本日は活動をすることを決定されている日です。なので朝少し3Dモデルのモデリングを進めたのと残っている情オリの課題をしました。c一問解いてただけでもう帰りそうな時間だし疲れたので情報をまとめました。今日気づいたことブレンダー : ミラーの基準...
54回生

11/14 日誌オブダンジョン

前置き皆さん、戦いはお好きでしょうか。私は大好きです。皆さんも大好きだと思います(決めつけ)そんな皆さんならばもちろん知っているとは思いますが、ゲームには「ハクスラ」と呼ばれるジャンルがあります。略さないで言うと、「ハック(ぶった斬る)&ス...
54回生

11/13 日誌

今日も今日とてプログラミング。情報オリンピックも近い!沖縄楽しかった。今日の問題問題文英小文字からなる長さ N の文字列 S が与えられます。S の中で a と b が隣接する箇所があれば Yes を、なければ No を出力してください。(...
55回生

11月3日 日誌

チョコリングマ作ってみました!今日は、チョコリングマをつくってみました。手や足の指はあきらめました。むずかしかったです。今後は作れるように練習していきたいなと思いました。また、今回のキャラクターは色をぬるのが他のと比べて簡単でした。粟田先生...
54回生

11月10日日誌

3Dの輪ゴム銃の形をいろいろ研究しました。3Dプリンターで輪ゴム銃が作りたいと思って早1週間、ネットに転がっている様々なモデルを見て、どんな形にしたらいいのかをいろいろ見たので、その紹介ですこれが一番多かったスタンダードであろう形です。注目...
55回生

11月10日 日誌

今日は部室が人数が少なかったです。理由は食堂で撮影がありました。久しぶりにタイピング練習を2年生の先輩としてみたのだが、僕のタイピングが遅すぎて相手にならなかったみたいだった。次勝負する時には上達させておきたい。コンテスト10月末のコンテス...
55回生

11月9日 日記!

本日はミーティングでした。ミーティングの内容としましては業務についてと情オリについてでした私は2024体験入部向けプログラムのコアメンになったので頑張って取り組んでいきたいと思います。来週の土曜日は情オリ本番なので突破できるようにやっていき...
54回生

11/9日誌

業務決めプログラミング・ゲームは来年の新入生向けにprogateというサイトを使うことにした基本paizaと同じだけど大きな違いはスライドになっていて、paizaの長い動画見なくて済む!あとは見たいスライドに戻れるから動画よりも見直しやすい...
日誌

11月8日 日誌 平野優将

今日は2年生が沖縄より帰還してお土産が振舞われた。一年生はさっそく食いつき、ほとんどのお土産は一瞬にして壊滅して残るは私の「紅芋パイ」のみだった。あとは久しぶりにAくんも来てレギュラー1・2年生男子が集まり例の如く盛り上がった。
54回生

10/31 日誌

遅れました!すみません!よろしくお願いします!premiere proの発見この機能を発見した時、僕の世界が広がりました。この機能は動画・画像・音声データなどの素材同士が自動でくっつく、というものでした。正直、今まで編集してきて、少しだけ真...
55回生

11/8 日誌 竹川

デジタル始めた最近pc部に入ったはいいもの、何も活動らしい活動をしていなかった。私は、イラストが大好きだ。だがアニメっぽい絵が好きというわけでなく、少しリアルよりな絵が好きだ。特に『イラストレーターの滝永さるり』という人の絵柄がすごい好きだ...
55回生

日誌 (11/7)

情報オリンピックがそろそろ始まるので、これからも講習を続けていこうと思う。A問題とB問題は説明されたらなんとか理解はできたが、C問題になると大分難しくなり、理解しづらくなってきた。これからも頑張っていく!!!