53回生

53回生

寺岡 2024/11/14

先週の目標、大目標 先週の目標...blenderでバスのモーションを終わらせる。大目標...室伏のmvを作る。11/7 blenderblenderでバスのフリー素材を持ってきて、前回の続きを作った。校門に入るところまで完成(現状ここまで...
53回生

3Dプリンターでスマートウォッチの充電スタンドを作ったお話

スマートウォッチの充電器について皆さんはスマートウォッチを使ったことはあるだろうか?スマートウォッチというものは多くの場合、ディスプレイを内蔵し、スマートフォンと連携して通知を表示したり、おまけ機能として健康状態を計測する機能がついている。...
53回生

夏休みの進捗(数学もあるよ)

夏休みの社不受験の天王山、夏休み。私は受験生なので、コンピューター部としての活動はせずに日々勉強をしていた。が、後悔していることがある。生活習慣が狂いすぎた事である。毎日16時起床、たまに生活習慣を戻そうとしてオールを決意するが、その結果は...
53回生

NAS用の自作PCを作ったお話

NASを構築しようとしたきっかけ初めて自作PCを組んだ時から定期的にPCパーツを買ってPCをアップグレードしなければ気が気でならないようになり早一年。もはや今の僕のパソコンはハイエンドといっても差し支えない性能になった。これ以上アップグレー...
53回生

Project WingmanのVRモードの遊び方

PCとVRのつなぎ方まずはPCでOculusと書いてるやつを起動します。その後にPCとVRをUSBで接続します。次にVRで左下のアイコンを選んでRIFTを選びます。次にSteamVRを起動して、そこからProject Wingmanを起動し...
53回生

6月22日 日誌

Google Earth徘徊今日は、Google Earthをプレイした。地図旅行大好きな私が今日旅をしたのは、・アメリカ合衆国ーフロリダ州・リヒテンシュタイン・ノルウェーこの3つだ。フロリダではディズニーワールドを見学した。このテーマパー...
53回生

6/20 今日の活動

VRでSteamのゲームを遊ぼうとしました。最近僕がやっているNo Man's SkyというゲームがVRに対応しているということを知ったのでVRモードで遊ぼうとしました。VRとPCを繋げるやつとかVRに対応しているSteamのゲームを遊ぶた...
53回生

6/19 今日の活動

進捗ど~ですか?進捗ダメです( より引用)今日の良問9191を100で割った余りを求めよ。回答は、僕が担当する次回の日誌にて掲載します。難易度については大数評価でのB**です。リア充狩り、再び。またもや彼女持ちのスマホが奪われました。コンピ...
53回生

6/16 例のイヤホン 部活にて

今 日 の 部 活なんでも今日は最近出てきたドコモのイヤホンを試すらしい。なんでも、ノイズキャンセリングの逆をやって音漏れしないイヤホンなんだとか...。↓これは一緒に付いていたスピーカーらしく、音楽を流して音質のチェック。進捗今日も今日と...
53回生

6/13日誌

プログラミングABC305をやった。A問題は簡単だったが、B問題は解説が難しかったのでpowerで解いた。今日はクラスメイトの肥後がiPadを直すために来ていた。みんな自分の活動をしていてがんばっていた。
53回生

6/12

競技プログラミング競技プログラミング班は、毎週出された問題を解くという単純すぎる作業しかしない。しかも解ける問題は解けたとしても3問が限界。1時間でその週の活動は終わってしまう。故にここに書くことも殆ど無い。さらに最近は問題の難易度が跳ね上...
53回生

6/8日誌

Brenderを学ぶ方々今日はBrenderのの簡単な使い方研修があり、たくさんの人々が集まっていた。皆Brenderを活用して何を作るのか、これからが楽しみだ。ちなみに部長はBrenderに手を出そうと思ってた時期もあったが機械音痴の僕に...
53回生

6/7 (水)

写真整理まさかの田中が2者面談で1人作業田中が2者面談により、理系はテストにより写真作業が1人で開始半分以上はクラスが分かった知らん人多すぎ3年生多すぎるんだよ田中は2者面談長いね
53回生

部長だぜ

いえーい