最近自分はaiは感情のことをどう思ってるか気になり、chatGPTでちょっとした実験をしてみました。
まず最初になんも情報も与えない状態で「あなたにとって感情とは何だと思いますか」と質問してみました。

返ってきた答えがこちら。感情とは何かという定義や側面などを出してきました。
何と思うかという質問の答えにはなっていませんが、まずaiにとって感情というのは、無いものなのかもしれません。そこで、自分はちょっとしたことを思いつきました。
「現代文などの教科書に載ってる本とか読ませたら何か反応変わんのかな」
というわけで実際になんかの本をこいつに読ませます。
何がいいかなと思ったのですが、最近自分が授業でやった「神様」というものを読ませることにしました。簡単なあらすじを言うと、自分の住んでるアパートに熊が引っ越してきて、その熊と川辺まで散歩をしに行くという話です。自分の予想は珍しいものに対して人間が思うことを少し分かってくれるんじゃないかなと思います。果たして結果は…

予想とは違いましたね…でもこのように考え方が変わるってことはaiに感情を持たせて、哲学者とかにできそうですね。かなり時間がかがりますが。
コメント