2023-11

54回生

11/22 新メンバー加入!

クレイジーな新メンバー,ここコードライブラリにも参入!2学期に入ったあたりで入部した,新メンバーのアカウントを発行しました!これからの活躍に乞うご期待!!!部員へのおしらせこのwordpress,管理しているのは実は僕と顧問だけです.僕はあ...
54回生

11月24日 日誌

JOI だよー11月18日に一次予選が終了。sosite,12月10日には二次予選が始まります。(最近、時がたつのが早く感じる) 二次予選はosoraku・5問(500点満点)・部分点あり・合格ラインは200点前後・3時間の猶予となります。...
55回生

今日の日誌

部活の様子期末テスト前!ということであまり人数は多くありませんでした。自分もあまり今週は通えなかったので反省。活動内容は、個人の活動したり、学校の課題やったり、勉強したり、してました。部室にはBGMが響き渡る……。今日の自分の活動今日はスイ...
55回生

10月21日 日誌

PC話新たな文化本日ノリで『影廊』というホラーゲームをしました。もちろん記念すべき一番バッターは野村先輩です。怖がって全然進まず、帰りには震えが止まらないと言っていました。その時の部室は野村先輩の叫び声と見ている人たちの笑い声でカオスでした...
55回生

11月20日

情報オリンピック終わりな上に期末テストが2週間後にあるので今日部活に来ている人はあまり多くなかったです。後そもそも来ていたとしても固まって勉強している人が9割でした。(一部の先輩の人と約1名のいち年生は謎の動画を見ながら笑っていて部室に入っ...
54回生

11/16(木)のブログ

今日は早く帰らないといけない用事があったので家で活動しました。線画とベースの色塗りが少し終わりました。冬休み前までには完成させたいです。似顔絵なので顔を隠してます。
54回生

11月20日の日誌

今日は、年内に工学部のマスコットキャラクターを制作する業務に取りかかり始めました。1月までまだまだ時間はありますが、早め早めが大事だと思うのでテスト2週間前に入りましたが少しでも案を考えようと思います。ずんだもんのような可愛いフォルムを目指...
55回生

今日の日誌

動画づくり私は趣味程度でスマホでめっちゃ簡単な動画を作っています。良い素材に音楽を合わせて1人で楽しむ程度にやっているのですが、今日はその自己満動画の作成過程をのせていきます。私はiMovieという最初からスマホは入っていたアプリを使ってい...
54回生

10/27の日誌

反省文本当にごめんなさいと思っているのでAIに反省文を書いてもらいました.はんせい10月27日のコンピュータ部の日誌を書き忘れたことについて、深く反省しております。当日は、主にFlutterを利用したコーディングに取り組んでいました。Flu...
54回生

動画編集の進捗【10/26分です】

一応動画班所属ですが最近メンバーと疎遠になりつつあります(笑)とはいえ動画(Youtubeに出す用のやつ)の編集はぼちぼち進めています。ものによっては4か月くらい撮り溜めているものもあるのでちょっとペースを上げないといけないなーと感じつつあ...
54回生

Unityの続き ~ブロック崩しを作ろう①~

はじめに前回のブログではインストールに挫折して終わりましたがその後無事にインストール出来たのでインストールの手順を軽くまとめ、、ようかと思いましたが、ググれば出るしあんま意味なさそうなので、自分が参考にしたようつべを貼っときます。簡単に説明...
55回生

11/14の日誌

本日は活動をすることを決定されている日です。なので朝少し3Dモデルのモデリングを進めたのと残っている情オリの課題をしました。c一問解いてただけでもう帰りそうな時間だし疲れたので情報をまとめました。今日気づいたことブレンダー : ミラーの基準...
54回生

11/14 日誌オブダンジョン

前置き皆さん、戦いはお好きでしょうか。私は大好きです。皆さんも大好きだと思います(決めつけ)そんな皆さんならばもちろん知っているとは思いますが、ゲームには「ハクスラ」と呼ばれるジャンルがあります。略さないで言うと、「ハック(ぶった斬る)&ス...
54回生

11/13 日誌

今日も今日とてプログラミング。情報オリンピックも近い!沖縄楽しかった。今日の問題問題文英小文字からなる長さ N の文字列 S が与えられます。S の中で a と b が隣接する箇所があれば Yes を、なければ No を出力してください。(...
55回生

11月3日 日誌

チョコリングマ作ってみました!今日は、チョコリングマをつくってみました。手や足の指はあきらめました。むずかしかったです。今後は作れるように練習していきたいなと思いました。また、今回のキャラクターは色をぬるのが他のと比べて簡単でした。粟田先生...