54回生 10/17日誌pythonのプログラミングをやってるときにif構文のatcoderの問題を解いていた時に:を忘れがちで情報オリンピックでも問題を間違えそうだなあと思った。あとほかの過去問といてるときにansという変数を初めて使った。 2023.10.17 プログラミング班日誌54回生
55回生 9月17日 日誌 フレンチウルーラー作ってみました今日は、フレンチウルーラーをblenderで作ってみました。フレンチクルーラーの部分は、youtubeを参考にして、作成しました。羊の毛並みを表現するのが難しかったです。また、足の部分が少し尖ってしまいました... 2023.10.17 工学班日誌55回生
53回生 3Dプリンターでスマートウォッチの充電スタンドを作ったお話 スマートウォッチの充電器について皆さんはスマートウォッチを使ったことはあるだろうか?スマートウォッチというものは多くの場合、ディスプレイを内蔵し、スマートフォンと連携して通知を表示したり、おまけ機能として健康状態を計測する機能がついている。... 2023.10.12 53回生
54回生 令和5年度 秋 AP受験記 春試験に落ちてまた受験することになった応用情報技術者試験 (AP)の受験記です。後世への糧になってほしい。応用情報技術者試験とは?まずは部員へ受験勧誘。応用情報技術者試験って,意外と社会(特に高校生?)からの認知度が意外と低いみたいなので解... 2023.10.10 54回生
54回生 イラスト描いたよ あけびちゃんのセーラー服をなるべく自分の絵柄で描くように意識しました。まだ描き途中だけど、髪の毛の影やハイライトを学べたらいいなと思います。 2023.10.05 イラスト班日誌54回生
54回生 疲弊する2年生 10/3 最近2年生と名誉2年生が疲れと睡眠不足で精神がギリギリ持たなくなってきている。やはり人間は適切な休養がないとなかなかマズイということがよく分かる。だが、この繁忙期が過ぎれば一時はゆっくりできると信じて明日も励んでいく 2023.10.04 日誌54回生
日誌 神は「へんッ」と名付けた。 10/3 今日は…というよりここ最近新部長殿がお疲れである。我々は今週、フェスティバルの準備とテストに追われているが、それがより我々の狂乱に拍車をかけているに違いない。時間が、時間が欲しい、誰か時間をくれ。時間さえあればまともな睡眠時間と仕事に効率的にこなすことができるというに。それもこれも、我々の努力不足に他ならない。努力しろ、為すべきを為せ。 2023.10.03 日誌
54回生 10/02日誌 動画編集の歩みつい最近、約1か月半と編集していた動画が完成しました。ちゃんと素人感ある興味をそそられない編集になったと自負していますが、まずはできたことを喜ぼうと思います。今回の編集を通して学んだこと・編集する動画にはまず、編集前に圧縮をか... 2023.10.03 日誌映像班54回生
55回生 PC部 10月3日 日誌 今日は動画勢が集まって3年生送る会についてどうするか議論しました。↑終わった後会議の内容動画の編集について装飾について3年生をしっかり送り出せるような三送会にしていきたいです。そして来週はもう中間テストなので勉強にもしっかりと励んでいきたい... 2023.10.03 日誌55回生